※事業復活支援金の申請期間は2022年6月17日で終了しました。
※同支援金の差額給付申請期間は2022年6月30日で終了しました。
多くのご依頼をいただきまして本当にありがとうございました。
事業復活支援金とは、コロナの影響を受けた中小法人・個人事業者の事業の継続・復活を支援する国の制度です。
申請期間 : 2022年6月17日(金)まで
※事前確認は6月14日(火)まで
※アカウント発行を5月31日(火)までに必ず行って下さい
※アカウント発行済の方は、6月14日まで事前確認を、6月17日までに申請サポートを当事務所で受け付けております。
給付対象 : @新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
A2021年11月〜2022年3月のいずれかの月の売上高が2018年11月〜2021年3月の間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上または30%以上50%未満減少した事業者
給付額 : 中小法人の場合 最大250万円
個人事業者の場合 最大50万円
※2022年6月1日より差額給付申請の受付が開始されます。対象となる可能性のある方には事業復活支援金事務局から通知が来ているかと思います。
当事務所は差額給付申請のサポートも引き続き行っていきます。詳細はお問い合わせください。
事業復活支援金を申請する前には、登録確認機関による事前確認を受ける必要があります。(特例あり)
当事務所は登録確認機関であり、申請を希望される事業者様ならどなたでも事前確認と申請全般のサポートを承っております。
確認する書類が多いため、申請を希望される方の事業所若しくはご自宅で確認作業と申請サポートを行っております。
当事務所所在地は光市ですが、山口県内であれば可能な限り広範囲で対応致します。
事前確認のみのご依頼の場合でも、これまで数多くの本申請をサポートしてきた経験に基づき、その後のご自身での本申請手続がスムーズに進むように適切にアドバイスや助言を致します。もちろん後日のお電話でのご質問にも対応致します。
申請サポートをご依頼いただければ、申請後のご依頼者様の事業復活支援金マイページに「お振込み手続き中」と表示されるまでサポートしていきます。
この度の支援金は申請手続が複雑で面倒です。特にスマホやパソコンの操作に不慣れな方にはハードルが高く感じられることでしょう。実際にそのような声をたくさんお聴きしています。せっかく支援金給付の対象になっているにもかかわらず手続が煩雑なために困っている方、誰に聞いたら良いか分からない方、申請を諦めている方は、ぜひ当事務所のサポートのご利用をご検討ください。